2009-01-01から1年間の記事一覧
http://zak.co.jp/artest/2009/IT_BITES/IT_BITES_01.html 3/20(土)東京:Shibuya O-EAST OPEN5:00PM / START 6:00PM 3/19(金)大阪:心斎橋クラブクアトロ OPEN 6:00PM / START 7:00PM 新生It Bites早くも再来日! しかもファンの間では話題になっていた…
http://www.yamaha.co.jp/news/2009/09121701.html 海の向こうからNord PIanoの噂が聞こえてきたと思ったら、我が国からも凄いステージピアノが登場するのですね。木製鍵盤を採用した新鍵盤(NW-STAGE鍵盤)を搭載。サンプリングとモデリングを組み合わせた…
http://www.clavia.se/main.asp?tm=Products&clpm=Nord_Piano 2010 NAMM Show Preview: The Nord PIano(Synthtopia) Nordキーボードブラザーズに新顔登場!? これまでも「Nord Electroのオルガン部分は使わないので、ピアノ鍵盤のピアノ/エレピ専用機が…
行ってきました、初めてのディズニー・オン・クラシック。 それなりに面白かったのですが、プログラムを調べずに行ったことが災いして、聴きたい曲が演目に一切無かったり、後半丸ごとだったライオンキング(もちろん映画見てない)のストーリーが微妙だった…
The Dream-Theater Keyboard Experience: Keyboard Transcriptions - Vocal作者: Jordan Rudess,Dream Theater出版社/メーカー: Alfred Pub Co発売日: 2009/03メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るJordan Rudes監修のDream Theaterの…
http://www.bluenote.co.jp/jp/sp/091015.html http://www.bluenote.co.jp/jp/movie/basia/ (もう1月近く経ってしまったので、思い出しつつ箇条書き) 15年前の来日とはBASIAさんの見た目が別人。体重倍位になってました>< でもお声のほうは相変わらずの…
おや?こんなところに見慣れぬシンセが、、、 LyleかJohnの忘れものでしょうかね…? なんと背面パネルは黒く塗ったベニヤ板という!当時の最上位機種のはずですが…。 - つーことで、結構格安で手に入れたのですが、置き場所も無いのでハードケースに戻して隣…
1992年のLive Under The Skyより。 http://www.youtube.com/watch?v=jD0jkJnmWHc http://www.youtube.com/watch?v=mnQvyJaogrQ グランドピアノの上に乗せているのがThe Way UpツアーでTRITON Proへと変わる前まで長らく80年代後半〜90年代のLyle Maysが、お…
Chaos in Motion 2007-2008 [DVD]アーティスト:Dream TheaterAdaAmazon何やら初期DTのコピーバンドを手伝うことになってしまったので、参考教材というか気分を高める意味も込めて、「Surrounded」や「Take The Time」を演奏しているという昨年のツアーのDVD…
http://www.andforest.com/events/Henderson-Berlin-Chambers2009/index.html Scott Henderson(g)、Jeff Berlin(b)、Dennis Chambers(ds) 行ってきた
行ってきたー。とても良かったよお。 つづけ? 〜Setlist〜 Super 70's Pink Champagne Sparkle Falling Down Beautiful Strange Electric Gypsy Deliver Us Helipad Gone Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band Strawberry Fields Forever Ascension (New …
前日に親不知の抜歯と期日前投票を済ませ、日曜はディスクユニオン新宿プログレ館にて行われた、KENSOリーダー清水先生の一日店長イベント、「時報変拍子講座-夏期特別講習」へと行ってきました。当初は1講義くらい見て帰る予定でしたが、想像以上に興味深く…
昨年8月のBNTで初体験した生の矢野さんライブですっかり虜になってしまい、その後のライブには絶賛参戦中、、、ということで今年のBNT公演も行ってまいりました。今回のWill LeeとChris Parkerというリズムセクション、昨年のakikoバンドとも、さとがえるト…
盛況のうちに幕を閉じたKENSOの2009年ライブ、例年とは若干違う雰囲気は感じたものの、相変わらずの凄まじいKENSOパワーにたっぷり元気を貰い、充実した夏休みの幕開けとなりました。備忘録的なものはあとで更新する予定ですが、ふと見たKENSOドラマー小森氏…
ちょっとこんなものを買ってみましたよ。Steinwayのピアノ用鍵盤カバー、ノードの色に合っててなかなかいい感じじゃないかなと。ただ、鍵盤は良くてもつまみ回りに埃が溜まりそうな気もするので、やっぱりスポーツタオルの方がいいのかもw [rakuten:e-gakki…
イル・グランデ・ベルツォーニアーティスト: アルティ・エ・メスティエリ出版社/メーカー: ベル・アンティーク発売日: 2009/07/25メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見るイタリアのプログレバンドArti & Mestieriの最新EPがなかなかよろしいです よ…
ソリタリアスアーティスト: アンジェレス出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 1995/05/24メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見るもうかれこれ15年も前になりますか。Chick Corea Elektric Bandの3rdアルバム「Eye Of The Beholder」…
http://www.andforest.com/events/TerryBozzio2009_Autumn/index.html Chad Wackermanとのやつはちょいと気になりますねえ。
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/M50/comments/ UKZとしてはすでにミニ・アルバムを出しているけれども、今年は最初のフル・アルバムを制作するつもりなんだ。できたら、また来年も日本に戻ってきたいね。この夏にはアメリカでの初めてのソロ・ツ…
TRI-Offensiveアーティスト: TRI-Offensive出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2009/06/24メディア: CD購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見るPerfu(ryもいいけどこっちのトライアングルも格好いいぞと。一部で話題の若手超絶ギタ…
いやー、素晴らしかったです。間違いなく2009下半期ベストのライブでしたよ!w、、、という冗談はともかく、IT BITESはギリギリでリアルタイムに見ることのできなかったバンドだったこともあり、20年越しの夢を叶えてくれたメンバー、そしてJohn Mitchellに…
id:OKP:20090612#p1で書いたUKZライブ時のEddie Jobsonの機材の件ですが、下段のキーボードはKeyboard Magazine blogによるとやはりCMEのUF80だったようですね。でもUF80の背面ってこんな感じみたいなんだけど、Eddieのキーボードはメーカーも型番も表示され…
聴きました!ブラック・クラウズ・アンド・シルヴァー・ライニングズ(限定盤)アーティスト: ドリーム・シアター出版社/メーカー: ロードランナー・ジャパン発売日: 2009/06/24メディア: CD購入: 3人 クリック: 45回この商品を含むブログ (26件) を見るいい加…
ネクスト・タイム・アラウンド-ベスト・オブ・MR.BIG(デラックス・エディション)アーティスト: MR.BIG出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2009/04/29メディア: CD購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (14件) を見る先日の同窓…
週末土曜日は再結成Mr.BIGのライブに行ってきました。一応CDはラストアルバムまで追いかけていたものの(Richie Kotzenも好きだしね)、ライブは手元に残っている半券は93年のBump Aheadだけど、次のHey Manのツアーも何公演が見た記憶があるのでなくしてし…
Eddie Jobson (key/vln), Aaron Lippert (vo), Trey Gunn (b), Alex Machacek (g), Marco Minnemann (d) 興奮冷めやらぬUKZのJapan Tourも終わり、各所のブログ等で熱いライブレポを読むことができます。さすが30年来のプログレ親父/おば(ry 達だけあって…
夏のような日差しの日曜日、江ノ島に生しらすを食べに行くことにしました。場所は江ノ島、江ノ電腰越駅近くのしらすやです。ちょっと遅めの11時過ぎに出発。 しらすや - 食べログ いやー、休日の江ノ島方面、あんなに道が混んでいるとは知りませんでした。藤…
先日注文した(id:OKP:20090519#p1)DVD「Live Resolution」が届いてました。送料込みで$35.94、カード請求は¥3507でした。国内店の輸入盤価格とそれほど変わりませんが、AndyからのHi.〜と名前入りのサインカードを入れてくれているのは、ファンにとって…
一見チキンのハーブ焼きっぽく見えますが?、トリの胸肉をそぎ切りにして、こいつ(東京ワンタン本舗のレモンペッパー)を振ってしばらく漬け込んで焼くだけの簡単メニュー。手軽な割に美味いですー。別にこのレモンペッパーでなくてもハーブペッパーの類な…
坂本真綾LIVE TOUR 2009 “WE ARE KAZEYOMI!” [DVD]アーティスト: 坂本真綾出版社/メーカー: flying DOG発売日: 2009/05/20メディア: DVD購入: 6人 クリック: 50回この商品を含むブログ (81件) を見るなにやら非常にいいライブだったらしいので、DVD発売が決…