hello! progress!!

音楽の話はここで書くかもしれません

2025年、新年ギター練習進捗(コードストローク&リード)

あけましておめでとうございます。2025年もギターの練習を引き続き頑張ります。 コードストローク練習の新しい課題にしたのがDreamTheaterの「Regression」。コンセプトアルバム『Metropolis Pt. 2: Scenes from a Memory』冒頭、ストーリーの導入として歌わ…

エレキギターとノイズ:デジタルシンセ起因のノイズに悩まされている…

エレキギターを触るようになり、とてもノイズにシビアな楽器だと感じています。エレキギターがノイズを拾いやすい楽器というのは知識としては知っていましたが、今ちょっと困っているのがキーボード(デジタルシンセサイザー:CLAVIA / NORD STAGE 2 SW73)…

初心者ギター練習日記:オーバードライブを追加、ストロークのフォームを動画で確認

ギター練習機材にオーバードライブのエフェクターが加わりました。ギター練習をする際には「クリーントーン」「コードが鳴らせるぐらいの歪み」「メタルっぽいハイゲインのディストーション」あたりの音に設定するのですが、都度アンプのモデリングやゲイン…

ギター初心者がギター練習再開に際して揃えたアイテム、小物などまとめ

2年前に1ヶ月ほどで挫折したエレキギターの練習を今年になって再開、しばらくバンド活動もあってサボりがちでしたが、スローペースではあるものの未だに続けています。ギターに関しては機材道楽にはハマらないよう(明らかに沼が深そう!)必要最小限の機材…

森 大翔 3rd Tour「Let It Grow」@渋谷CLUB QUATTRO/2024.11.20

先日、ニューアルバム『Let It Grow』を発表したばかりの森大翔のライブを渋谷CLUB QUATTROで見てきました。森大翔のライブを見るのは3月の同会場以来になります。 注目のギタープレイは相変わらずの見事さでしたが、前回ツアーよりもサポートギタリストにソ…

新宿Crawdaddy ClubでDream Theater『Images & Words』“ほぼ”全曲演奏ライブな日記

先週末、10/20日曜日は私がキーボードで参加するバンド「MADADETH」のライブが新宿でありました。前週の目黒鹿鳴館に続いて2週連続のライブです。この日は前週とはセットリストがかなり異なるので、やはり遠方からライブ当日に出張してくるボーカルを迎えて…

バンドキーボードの話〜キーボーディストの足元(ペダル)について

長らく放置気味なこのブログですが、今年に入ってバンド活動(社会人の趣味コピーバンド)が続いているので、その辺の話題をもう少し書いてみようと思います。軽音的なバンド楽器の中では、やや地味というか存在感の薄い(?)キーボードという楽器。どんな…