hello! progress!!

音楽の話はここで書くかもしれません

KENSO LIVE 〜うつろいゆくもの〜

川崎 CLUB CITTA’/2006.10.22(sun)/start 18:00〜
KENSO:清水義央(g) 小口健一(key) 光田健一(key) 三枝俊治(b) 小森啓資(ds)

凄まじいKensoライブから2日、会場で購入したNEARfest DVDも見終えてすっかり気持ちが満たされてしまい、自分の感想なんてもうどうでもよくなってしまった。
今のKensoはメンバーたちの意識の高いミュージシャンシップによるバンドの結束、プレイ、アンサンブルの全てにおいて死角無しの超強力ロックバンド。 新ドラマー小森氏の加入、NEARfestを大成功のうちに終え、「うつろいゆくもの」を作り上げたKensoのバンドとしての充実度は過去最高の状態かもしれません。気迫溢れる先生のギターも実に素晴らしかったで。 清水さんはこのライブ直前に腰を痛めてしまったらしく、見てる側からしても今回のライブは半端じゃない体力、気力を必要とされるのを感じましたが圧巻の2時間半、本当にお疲れさまでした。アンコール後の清水さんの「またいつの日か元気でお会いしましょう。健康でさえあれればなんとかなります」という言葉が非常に印象に残りました。 

会場に入り真っ先にステージ前に向かう私たち、そこで目にしたのは、、、、通常のツーバスの両側に更にサイズの違う2つのバスドラムを設置した、巨大な小森ドラムセットの姿。この規模のライブでは(というかホールクラスでも)滅多に見られない圧巻のセット。MCにて清水リーダーの指令で「1のキック、2のキック…」と順番に鳴らされましたが、ツーバス+チューニングを変えたバスドラ2種類を使い分けての、凄まじいコモリズムは今後ライブCD等で耳にすることが出来たら、真っ先に注目して聴きたいポイントのひとつ。 テクニカルで手数の多いドラマーというのは、とかくタイトでシャープなフュージョン的なドラムになりがちなのですが(それはそれで好きなのですが)、小森氏のドラムは何処までも図太く、バンドサウンドを包み込むロックドラムなのでした。

小口氏のブースでは、コンボオルガンがXB-2からXK-2(だと思った?)に変更されていました。相変わらず生レスリーを使わない、デジタルレスリーなオルガンですが、個人的にあのソリッドな音が小口オルガンサウンドとしてインプットされつつありますw ソロタイムはSE-1(?)を鳴らしてのシーケンスに、Dビームを駆使したV-Synthでスペイシーな小口ワールドを構築。Trinityでの高速リードソロと、こんな長くやっても大丈夫?という位の充実ソロタイムでした。
一方、光田氏のセットには早速YamahaのCP300がお目見え。「心の中の古代」へ至るイントロ部でのWurlitzerや(MCでもウーリーネタがありましたね)、ソロタイムでのRhodes系のエレピなど、正に光田氏の手足となって活躍していました。このソロタイムは小口氏とは一転、端正でクラシカルなピアノソロで優しくロマンチックな光田ワールドを展開。個性の違う凄腕ツインキーボードを擁する、Kenso両翼の力強さを存分に見せつけてくれたのでした。
来年も健康でKensoライブを見に行けることを願いつつ。。。

〜Setlist〜(153分)
イントロ〜心の中の古代
願いかなえるこどもをつれてゆこう
美深
痛ましき晦冥
あの頃モビーディックと
そこはまあそこはかとなく
木霊の舞う情景
シヅカへの扉
三つ縄6/8
風の中の菲林
暁に楽師が
GOS
(小口健一 solo)〜Tjandi Bentar
(三枝俊治 solo)〜A Single Moment of Life
(光田健一 solo)〜Echi Dal Foro Romano
Power of The Glory
麻酔 Part2
空に光る
Rhyme-Stone in Cotswolds
 (encore)
月の位相-II
月の位相-I(小森啓資 solo Incl.)
精武門